ASMR

ASMR というワードをご存知ですか?

どうも木村です。

ASMR とは
Autonomous Sensory Meridian Responseの略「自律感覚絶頂反応」のこと

聴くだけでゾワっとするような心地よい音のことです。

YouTubeなどでチェックすることができます。

ASMR のジャンルには
咀嚼音やタイピング音、耳かき音、など
様々な効果音があります。

その中でも
私は咀嚼音のASMRがお気に入りです。

数年前からブームになっているワードにも関わらずASMR についてのデータやメカニズムがはっきりと解明されていないことに不満を感じています。

クチャラーが不快とされる一方で咀嚼音が心地よいと感じるのは何故でしょうか?

※クチャラーとはクチャクチャと音を立てながら食べる人の俗称

聴覚と触覚の関係は非常に強く深い結びつきがあると言われています。

聴覚が触覚の代行をすると言っても過言ではありません。

音によって心地よいと感じるものと不快に感じる音の違いは周波数が関係しているようです。

ASMRを聴くことでストレスが緩和されたり、睡眠の質が上がるといった研究結果も出ています。

それには脳内物質の分泌が促される効果があるのではないかと予測しています。

充分な咀嚼をすることがセロトニンの分泌を促し、記憶力を向上させると言われているのはご存知の方も多いと思いますが

ASMRはその代用になるのではないかと感じています。

効果が期待されている脳内物質は

・オキシトシン
・ドーパミン
・セロトニン

ASMRを聴くことにより記憶力向上、集中力アップ、モチベーションアップ、ストレス解消、睡眠の質の向上などの効果が得られるのではないかと思いながら聴いています。

メカニズムの解明と研究が今も進められています。それによって今後も脳のリラクゼーションのための音楽や、うつ病などの治療に使われる音はより良いものに進化していくことが予想されます。

まだ視覚が不自由な方にも聴覚と触覚による記憶の補助や認知機能改善など身体感覚を伴ったリアルな体験が可能になるのではないかと今後に期待しています。

ぜひ一度試しに聴いてみてください。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる