「腸内環境」を整えて免疫力サポート!

「腸の健康」に注目が集まっている昨今。
実はお肌の調子、睡眠やココロの健康、そして昨今話題の「免疫」にも深く関わっていることがわかっています。
腸内環境を整えることは、自分の免疫をサポートすること。ぜひ今日からできる対策を試してみてください。

silviaritaによるPixabayからの画像
目次

■そもそも「腸内環境が良い」って…

「腸内環境が良い」状態というのは、とても簡単に言うと、お部屋(腸)が毎日きちんと片付けられているようなイメージです。
食べたものを消化し、栄養を吸収し、排泄する。その流れがスムーズに、正しい周期でできている状態を作ることで、腸内細菌のバランスも安定しやすくなります。
普段のチェック方法としては、お通じの状態やリズムが一番わかりやすい指標になります。

영훈 박によるPixabayからの画像

■腸内環境を悪くするのは?

腸内環境を悪化させやすいのは、腸壁にへばりつきやすい食品や、消化する際に内臓に負担がかかる食品の食べ過ぎです。
代表的なのは、油っぽいもの、小麦粉、乳製品、赤いお肉など。
これらのNG食品はイベントとしてたまに楽しむなど、上手に付き合うことが大切です。

■今日からできること。

気軽にできる腸内環境改善の方法は「食べ方」を工夫することです。
特におすすめしたいのは、以下のような、日本の風土に合った食べ方。

・タンパク質をなるべく魚や豆から摂る。
・納豆、味噌、麹など、日本伝統の発酵食品を食卓の常連にする。
・できる範囲で加工食品を避けたり、食品の安全に気を配る

また食物繊維を意識も大切。
海藻や果物などに多く含まれる「水溶性食物繊維」は、その粘性や吸着性で排出を助けます。
穀物やごぼう、豆などに多く含まれる「不溶性食物繊維」は、便をかさましし、腸の動きを活発にしてくれます。
どちらも意識して食べるようにしてください。

silviaritaによるPixabayからの画像

■心の健康も大切に!

LOLでは、体の健康とともに、心から楽しい毎日を過ごすことも大切だと考えています。
「良い食べ方」を楽しみつつ、それが強迫観念につながらないよう、ライフスタイルに合った方法で取り組んでみてくださいね!

監修/L.O.Lフィットネスクラブ代表
鹿嶋 浩勝
NESTA-PFT(全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会認定パーソナルトレーナー)
NESTA公認キッズコーディネーショントレーナー
FitArc公認ランニングアセスメントスペシャリスト
BFRトレーナー協会認定BFRトレーナー
JTTMA公認プロフェッショナルセラピスト
ポラールジャパン認定ハートレートトレーニングトレーナー

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる