食虫植物

みなさん、こんにちは。沢口です。

突然ですが、板橋区に熱帯環境博物館があり
食虫植物特集をしているということで
暑い中自転車をこぎながら行ってきました!!

皆さんご存知かと思いますが

食虫植物は、食虫という習性を持っている植物です。
食虫植物は「虫を食べる植物」ですが、
虫だけを食べてエネルギーを得ているのではなく、
基本的には光合成能力があり、
自ら栄養分を合成して生育する能力が
あるそうです。

博物館では、粘着式で無視を捕まえるモウセンゴケ、
袋わな式で虫を吸い込むタヌキモ、
落とし穴式、ウツボカズラ、
はさみわな式、ハエトリグサが展示されていました。

図鑑やネットで見たことはありましたが
実際に見たのは初めてです。
目がなく、口だけがあるというのが妖怪のようで
怖いような不思議な気持ちで夢中になって見ていました。

他にも、お魚がいたりと260円でのんびり満喫してきました。

テッポウウオの餌やりも見せていただき、
隣りにい合わせた小学生と歓声を上げながら
楽しい思い出づくりできました。

子供の夏休みもはじまったばかりです。
どこかおすすめスポットがあれば
ぜひ!教えて下さい。

それでは、また🐟🐠🐡🌊

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる