おはようございます。こんにちは。こんばんは。
最近、実家で暮らしています。鹿嶋です。
キッチンが広く、使い勝手が良いので趣味のスパイスカレー作りに熱が入り、料理が楽しくて仕方なくなってしまいました。
完全に習慣になっています。。。
帰宅して24時くらいから料理が始まるので、睡眠に影響でてしまいますね…オススメできないですが(笑)
すいません。写真は自己満足で載せました(笑)
今回は誰しもが一度は思う、『意志が弱い』『やる気が出ない』などの対処法について書いてみました〜
SNSで配信した内容のまとめですが(笑)
是非、Instagram・Twitter・Facebookで探してみてください!!
基本的に人間は意志が弱く、やる気というものを自分から出すことはできないです。(と、鹿嶋は考えています。僕がそうなので…)
ではでは、なんでトレーニングを頑張れたり、食事のコントロールを続けられたり、毎日勉強したり、できているのか?というと…
以下のことを使い分けているからです〜
ではでは、できそうなものがあるか探しながら読んでみてください!!
1. 環境を作る
どんな環境に身を置くのかで日々の行動は変化します。
『家に運動スペースを作る』『エクササイズ動画を保存する』『仲間を作る』などがオススメです!
環境はやる気にも左右しますからね!!
2. 気分が上がるものを用意する
モチベーションはコントロールできません。
見たものや聞いたものなどの情報や経験によって人はやる気が左右します!
『新しいトレーニングウェアを買う』『お気に入りの動画を見つける』などはオススメです!
ともに頑張る仲間と変化を褒め合うのも良いですね!
3. トリガー(引き金)を作る
『食後に歯をみがく』『電車でアプリゲームをする』など人って習慣化された行動をとるときは、その行動を行うトリガー(引き金)があります。
習慣化したい行動は何かとセットで『ベッドの上でストレッチ』『歯磨きしながらスクワット』など、手軽にできるものからスタートするのがオススメです!
4. ご褒美を用意する
自分にとって程よいご褒美があるとストレスもなく、続けやすくなります。
『1週間頑張ったら好きなランチを食べる』『運動した日は映画を見る』など自分の好きなことと結びつけると良いです。
成果を邪魔しないご褒美だとよりオススメです!
5. プレ·コミットメント(先手を打つ)
将来起こる行動を事前に想定して、排除したり、することを指します。やめたいことをできなくしたり、続けたいことを邪魔するものは予めなくしておくという環境づくりですね。
· 家にあるお菓子を食べちゃうのであれば『家にお菓子を置かない』· お菓子をどうしても買ってしまうのであれば『コンビニで甘いものを見ない』or『必要なもの以外を買える、余分なお金は持っていかない』などがオススメです。
6. パブリック·コミットメント (宣言する)
周りに宣言することで一貫性の行動圧力を高めるテクニックです。
言ったからにはしないといけないという環境を作ることですね。
『夏の海に向けてダイエットします』『1日10分歩きます』など
習慣化したいこと、目標などを周りに宣言することです。
7. ゲーミフィケーション(ゲーム化)
習慣化する行動をゲーム化して楽しめる要素を追加することです。
身近なものだと貯金も一種のゲーム性で貯めている方、習慣化している方は多いですね。数字が見えるので尚更、実感しやすいです。
『コツコツと走った距離を足していって、合計フルマラソン目指そう』とか『甘いものを買わなかった分のお金を貯金する』などもオススメです。
8. 始めるハードルを下げる(きっかけ作り)
脳はしたことないこと、まだ習慣化できていないことなどは、始める際にストレスを感じます。行動と気持ちの繋がり濃くないので、ヨイショッ!と行うエネルギーが必要なんですね。
· ランニングを習慣にしたい人は『靴を履くだけ』
· 家トレを習慣にしたい人は『スペースを作って映像を見るだけ』
などがオススメです。脳に一瞬、あれ?やるのかな?と思わせるのがコツですよ。
9. 高すぎる目標よりも小さな目標(スモールステップ)
習慣化するには「もっとやりたい!」「続けてみよう!」と自発的に思えることがポイントで、それには成功体験を経験することが大切です!まずは少し意識すればクリアできるレベルの目標設定をしましょう!
『週に2日散歩する』『食事の写真を撮って記録する』『仕事の休憩時間にお腹を凹ませて過ごす』などです。
10. まずは一つの習慣化に専念しよう
コツを掴むと比較的、簡単に習慣化できますが、慣れるまではエネルギーを使います。まずは一つの行動に絞って取り組んでみてください。習慣化できれば、次の行動にエネルギーを使えますよ!
11. 失敗しても自分を責めない
失敗には必ず原因がありますが、自分を責めても何も始まりません。振り返る時間は心の整理や気持ちのリセットで必要な人もいますが、自分を責めると次の行動が取れなくなり、自分に自信がなくなります。失敗は次の成功に生かすために必要な時間だったのです。必ず来る成功に向けて、改善や修正に目を向けましょう!
12. できない日もあってOK
イレギュラーな事態が起きると、せっかくできていたリズムが崩されたり、行動に邪魔が入ります。そんな時、その都度気持ちが振り回されていたらもったいないです。日頃から予期せぬことがあるのは当たり前です!!
『週に3日は休んでOK』『月に7日間はセーフ』など、予め決めておくのがオススメです!
以上、意志が弱い鹿嶋が、自分で自分のモチベーションのコントロールするテクニックで使っているものを紹介しました〜
なんでもそうですが、子どもが遊びに夢中になったり、いつまでもゲームをしてたり、マイブームのようにハマる(没頭する)と最強ですね(笑)
求めなくても勝手に結果が出てしまいますので、是非チャレンジしてみてください!!
ではでは〜
コメント