朝、寒さと頭痛(気圧)で起きてしまった日熊です。
今日は涼しいを通り越して寒い一日でした。
ここのところ仕事(トレーナー業)か子守りしかしていないので話題が『遊び』になってしまっています。
元々自然の中での遊びが好きなので季節感を感じる場面が多くあります。
そこで今日は「どんぐり」です。普段拾って投げて終わり…なのですが、今年は「どんぐりコマ」を作ってみました。
![](https://lolfitnessclub.jp/wp/wp-content/uploads/2021/10/949C60CE-D17C-407D-ACB0-4DD8FA4B4738-1024x498.jpeg)
2種類のどんぐりに穴をあけ、丸割り箸を刺して完成!
なのですが…とんぐりの大きさ、形、重さによって、一つ一つ回り方が違いました。
代表的な2種類の紹介です。
*〈コナラ〉
どんぐり=細長い
葉=幅広、縁はギザギザ
木肌=縦に溝、少し白っぽい
殻斗=魚の鱗状
![](https://lolfitnessclub.jp/wp/wp-content/uploads/2021/10/64FF707E-ABFD-411D-BFB7-12F3E45A6629-1024x498.jpeg)
*〈クヌギ〉
どんぐり=大きく丸い
葉=細長、縁はギザギザ
木肌=溝が深く黒っぽい
殻斗=もじゃもじゃ
![](https://lolfitnessclub.jp/wp/wp-content/uploads/2021/10/2997DBD2-FCD2-4ECA-B21F-1574A3064ED3-1024x498.jpeg)
いずれも9月下旬から10月に地面に落ちます。
このように身近な自然の物(材料費0円)で意外と楽しく遊ぶ事ができてよかったです。
店舗にどんぐり、置いておきますので見てくださいね~
ではでは。
コメント